
- ホーム
- 居宅介護支援事業
居宅介護支援事業は介護に関する相談窓口です。
介護支援専門員(ケアマネジャー)が、介護についてのあらゆるご相談をお受けし、
介護サービス計画を作成、サービス提供事業所やその他の地域サービスとの連絡・調整を行います。
住みなれた地域で安心して介護サービスを受けて頂くために、地域と連携して支えます。
まごころ園では、入浴や食事などの日常生活上のご支援、機能訓練などをご提供します。
- 高齢者やご自宅で介護されている方
- 介護保険サービスの利用方法がわからない
- 毎日の介護に悩んでいる
- 高齢世帯なのでどちらかが倒れた時が心配
- ご近所の高齢者が心配
- 地域にどんなサービスがあるのか知りたい
- ご利用者様・ご家族様と面談し、抱えている問題や解決すべき課題を把握します。(要介護認定を受けられていない方は、申請の手続きも代行致します。)
- ご利用者のご状態・ご希望・ご予算等を踏まえ、
最適なケアプランを作成します。 - ケアプランに沿って各介護サービス事業者様と話し合いの場をもち、
サービスの内容について確認します。 - サービス内容を決定し、ケアプランを説明致します。
その後、ご利用者様・ご家族様の同意を得た上で
ケアプラン(計画書)をお渡し致します。 - サービス利用開始後、毎月ご利用者様のご自宅を訪問して面談したり、サービス事業者より状況を収集し、必要に応じてケアプランを変更致します。
