
- ホーム
- まごころ園の一年
お花見
4月
サクラの木の下で、春のひと時をお楽しみいただきました。
端午の節句
5月
5月5日、「端午の節句」です。施設の大きな吹抜けに
大きなおおきな鯉のぼりが泳ぐなか、ご入居者様は手作りの
兜をかぶったり、貼り絵を楽しんだりしてお祝いしました。
新緑ツアー
6月
爽やかな新緑の季節!新緑ツアーの旅に出かけました。
京阪電車宇治駅から電車に乗りました。
電車の中から 宇治の新緑を眺め、楽しみました。
七夕
7月
本物の笹と、枯れない笹(笑)
どちらも飾ってお願い事を書きました。笹団子も頂きました。
夏祭り(地域交流)
8月
まごころ園のビッグイベント!地域の皆様も多数ご来園くださり、
ご入居者様やそのご家族様も楽しんでくださった様子でした。
就職内定者の学生さんも手伝いにきてくれました。
敬老祝賀会
9月
敬老の日を祝い、ご家族と一緒に長寿をお祝いします。
これからもお元気にお過ごしください。
運動会
10月
玉いれ、仮装ショーなどおもしろ競技が盛りだくさん!
「楽しかった」「またしたいね」などのお言葉をいただきました。
来年もがんばりましょうね。
紅葉狩り
11月
城陽の鴻ノ巣山運動公園へ紅葉狩りに行きました。
連日寒い日が続きましたが、この日は最高の行楽日和でした。
クリスマス会・忘年会
12月
メリ~クリスマス!クリスマスはスタッフによる様々な催しで
皆さんに楽しんでいただいています。
忘年会では鍋を皆さんで囲み、1年を振り返ります。
新年会・初詣
1月
新年は最寄の神社に参拝です。
お賽銭をして、おみくじを引いて。
皆様にとってよい一年になりますように・・・。
節分
2月
「鬼は~外!福は~うち!」
豆を鬼の面を被ったスタッフに投げて
季節の行事を盛り上げます。
桃の節句
3月
ひな祭り~、桃の節句~。
皆さんでひな人形を手作りしました。

毎月実施行事
各ユニットフロアによるその月のご入居者様の誕生会をお祝いしています。
外出活動
ご本人の希望に添い、外出計画を立てさせて頂きます。イオンモールだって行きますよ。
幼稚園児交流
地域の幼稚園児たちと楽しく交流しています。
各種クラブ活動
様々なクラブ活動を楽しんでいます。
外部研修発表
京都老人福祉学会発表会 分科会(会場:福知山)にてユニットケアについて事例発表を行いました。
RUN TOMO-RROW RUN伴 “とも”
RUN伴 “とも” は、認知症の人や家族の思いを知ってもらい、多く の人が関わっていける地域づくりを目指し、
認知症の人と家族、支援者たちで1つの襷を つなぎ走るイベントです。当園は、毎年参加しています。