| 創業年 | 1972年(昭和47年) |
|---|---|
| 会社設立年月日 | 1987年(昭和62年)8月28日 |
| 法人名 | マイクロ株式会社 |
| 所在地 | 宇治市広野町東裏108番地の4 |
| 代表者氏名 | 代表取締役 伊藤真也 |

ま心(まごころ)、
心を添えて
マイクロ株式会社は、1972年の創業から53年が経ちました。私は、1996年に入社し29年の在籍になります。2017年に社長に就任し、おかげさまで8年目を迎えることができました。
事業の生業は、製造業(電子部品検査)を創業時から53年、介護事業を2023年から22年、社員一同で頑張っております。私たちは、仕事を通じて夢と希望と幸せを追求してまいりました。それは今後も恒久的に私たちの礎となるものです。
社会変化が著しい昨今、世の中の意識が変化し、新しい様式が求められています。常に新しい価値の創造に取り組んでまいります。
今後とも皆様のご指導、ご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
2025年5月15日
マイクロ株式会社 代表取締役 伊藤 真也
(社会福祉法人マイクロ福祉会 副理事長)
| 指定日/指定番号 | 名称 | 住所 | 定員 |
|---|---|---|---|
| 平成15年9月1日 2672800204 |
グループホームまごころ城陽 | 〒610-0111 京都府城陽市富野南清水68番地の5 |
18名 |
| 平成16年12月1日 2970102857 |
グループホームそれいゆ学園前 | 〒631-0016 奈良県奈良市学園朝日町7番9-1号 |
18名 |
| 平成16年12月1日 2970102840 |
デイサービスそれいゆ学園前 | 30名 | |
| 平成16年12月1日 2970102865 |
居宅介護支援それいゆ学園前 | 117名 | |
| 平成17年7月1日 2671200497 |
デイサービスまごころ宇治 | 〒611-0025 京都府宇治市神明石塚59番地の1 |
20名 |
| 平成19年5月21日 2671200562 |
デイサービスまごころ大久保 | 〒611-0031 京都府宇治市広野町東裏108番地の4 |
25名 |
| 平成20年1月7日 2691200030 |
グループホームまごころ大久保 | 〒611-0031 京都府宇治市広野町宮谷69番地の1 |
18名 |
| 小規模多機能ホームまごころ大久保 | 25名 | ||
| 平成22年5月10日 2692800051 |
小規模多機能ホームまごころ城陽 | 〒610-0111 京都府城陽市富野南清水68番地の6 |
29名 |
| 平成22年10月1日 2691200071 |
グループホームまごころ西宇治 | 〒611-0043 京都府宇治市伊勢田町中山45番地の1 |
18名 |
| 小規模多機能ホームまごころ西宇治 | 29名 |
| 1972年 (昭和47年) |
伊藤弘子が個人事業として製造業(電子部品関係)を創業 |
|---|---|
| 1986年 (昭和61年) |
法人設立(有限会社伊藤製作所) |
| 1996年 (平成8年) |
組織変更(有限会社から株式会社へ) パナソニック株式会社 デバイス社(旧松下電子部品株式会社)から品質自主保証認定会社に認定される(New-Qig制度) |
| 1998年 (平成10年) |
社屋移転(本社ビル) 社名変更(株式会社伊藤製作所からマイクロテスト株式会社へ) |
| 2001年 (平成13年) |
快適職場推進事業場の認証を受ける(労働福祉事業団より) |
| 2003年 (平成15年) |
介護事業を開始。グループホームまごころ城陽を開所 |
| 2004年 (平成16年) |
ケアセンターそれいゆ学園前を開所 |
| 2005年 (平成17年) |
本社ビル工場内にクリーンルームを新設 デイサービスまごころ宇治を開所 |
| 2007年 (平成19年) |
ケアセンターまごころ大久保を開所 |
| 2008年 (平成20年) |
グループホーム・小規模多機能ホームまごころ大久保を開所 |
| 2010年 (平成22年) |
小規模多機能ホームまごころ城陽を開所(ケアセンターまごころ城陽として拠点を整備、地域交流スペースを新設) ケアセンターまごころ西宇治を開所 |
| 2012年 (平成24年) |
特別養護老人ホーム・ショートスティ事業をおこなうため、社会福祉法人の創設認可に携わる ※提携法人 社会福祉法人マイクロ福祉会 |
| 2013年 (平成25年) |
社名変更(マイクロテスト株式会社からマイクロ株式会社へ) |
| 2024年 (令和6年) |
居宅介護支援まごころ大久保はまごころ園 居宅介護支援に統合 |